火災保険を利用した修繕工事
火災保険は火災以外でも利用できる
お客様が任意で加入されている火災保険。実はこの火災保険を利用して様々な住宅の自然災害による被害を修繕することができます。一般的に火災保険と聞くと、『火災』の際に利用できる保険だと思われがちですが、その他の様々な自然災害時にも利用することができるため、自然被害の修繕・改修工事の際には是非利用を検討しましょう。
対象となる建物被害
火災保険は以下のような自然災害に利用することができます。





火災のほかにも、雪、竜巻、落雷、台風などの自然災害によるダメージの修繕工事が補償対象となります。ただし、火災保険の内容によっては補償対象が異なる場合がありますで、ご自身の補償内容を確認してみましょう。
10年以上前に契約している特約火災保険や火災保険は、自然災害などの被害は最大7割までの補償となっていることが多いようです。また、各共済の風水害保障はお見舞い金として保障額が支払われますが、損害金額全額はカバーできないので注意が必要です。
火災保険に関するよくあるご質問
A 可能です。その場合は事故の個所の施工前の写真が必要です。
体験談

当ページをご覧いただきありがとうございます。
私の自己体験談になりますが、2018年2月に大阪府の実家が隣家の貰い火で火事になりました。その際私の両親が火災保険の制度を利用し被災の申請を行ったところ、申請の結果は350万円の認定でした。しかし私が保険会社と再度交渉した結果、認定額は900万円になりました。
火災保険は個人で申請することは出来ますが、プロに依頼することで結果が大きく変わる場合があります。保険会社の鑑定人は知識が少ない方が多い為、このような事が起きてしまいます。火災保険を利用する時は、保険申請に詳しい工務店の担当者にサポートして貰い、交渉する事をお勧めします。
さらに申し上げますと、保険で頂いた費用は必ずしも全額利用しなければいけないという事はありません。私の実家は認定頂いた被災箇所を450万で修理させて頂き、差額の450万円は家計の足しにさせて頂きました。
※合法ですのでご安心下さい。
他にも火災保険申請の代行を行って下さる会社はたくさんありますが、基本的には認定を受けた金額が工事に必要な経費になる為、工務店からのご請求額も保険認定の金額と同じになります。しかしリメイクホームでは上記のような経験から、認定を受けた金額を全て利用しなくても補修が出来る方法をご検討させて頂きます。
少しでも工事費が抑えられれば、余った金額はお客様の方で保有していただくことが出来るので、家計の足しにして頂けます。
詳しくはお問合せして頂ければ、詳しくご説明させていただきます。ぜひご相談下さい。
申請までの流れ
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
火災保険を使った修繕工事のメリット
ポイント1、 お客様にご負担がありません。 |
ポイント2、 保険的応分の工事しか行いません。 |
ポイント3、 保険の掛け金などはありません。 |
ポイント4、 火災保険は被災の度に使えます。 |
火災保険を利用して修繕工事を行ういことができるケースが多々あります。実際に保険を利用するには申請書の作成などの複雑な手続きが出てきますので、そういった煩わしい手続きはリメイクホームが代行させていただけます。まずは一度お気軽にお問合せください。
愛知県尾張旭市、瀬戸市周辺地域での住宅リフォームは、RemakeHome(リメイクホーム)にお気軽にお問合せください。外壁、屋根、防水工事に絶対の自信があります!もちろん内装、水まわり工事も承ります。相談、お見積りは無料です。